
はいどーも。OCBGamingのくのでございます。
7月のPSplus限定のフリプ、DETROIT BECOME HUMANを実況配信させていただいておりますが、ご覧になっていただけていますでしょうか。
先日#10でとりあえず、エンディングまで漕ぎ着けましたので、一区切りということでこれを書いている次第であります。(翌日にはまた配信していましたが)
ストーリーは
舞台はアメリカ デトロイト。人間に忠実で、正確に仕事をこなす人型の機械、アンドロイドが発明され、世の中はアンドロイド無しでは回らない世界となっていました。
しかし、アンドロイドの普及により人間の離職率の増加や、機械であって生物ではないという倫理観による奴隷のようなアンドロイドの扱い等、人とアンドロイドの軋轢もまた大きく存在していました。
そんな中、アンドロイドによる、人間が起こすような事件が頻発。あまりにも人間的行為、人間的言動に対し、アンドロイドが感情を持ち出したのでは・・という疑問が生まれます。果たしてそれは本当に感情なのか、はたまた単なるプログラムの異常なのか・・・
みたいな感じです(雑)
まぁ、僕の動画を見ていただくか、購入してプレイしていただくかすればわかるかと思います。
ゲーム内容としては、もうずーっとムービー。
要所要所でプレイヤーに選択肢が出てきて、その選択によって無数にストーリーが枝分かれしていくという、ベースはアドベンチャーゲームです。選択肢を選ぶだけでなく、自分でキャラを動かして情報を得たりする捜査パート的なものもありますし、QTEパートがあったりと飽きさせない仕様。
もちろん、捜査不足や、QTE失敗によるストーリー分岐も多分にあるようです。
もう映画やドラマを見てるような感覚でゲームが進むもんだから、続きが気になって仕方ない!!
僕は、この手のゲームはトロコンとかに全く興味が沸きません。自分の手で結末が変えられるなら、自分の気持ちに沿った選択をして、なおかつ自分の理想のエンディングが見れたら満足するタイプです。
ですので、エンディングまでいったら、配信も終わろうと思っていましたし、上に書いたように、実際にエンディングまでいきました・・・
が
満足できてない!!!
というのも、とある選択肢で、とんでもないやらかしをしてしまいまして、エンディングがね、バッドエンドでした。誰がなんと言おうとバッドエンドでした。
動画内でも喋っているんですが、僕はもうハッピーエンドじゃないと満足できない人間なのです。
いわゆるハピエン厨ってやつです。
暗く沈んだ気分で終わるとか誰が得するんだよ!っていう思考。昔の映画「セカチュー」とか「いま会い」とかもう無理。ご都合主義で病気治れ!生き返れ!ドラゴンボール探せ!ブルマァ、ドラゴンレーダーはよ!
・・・失礼。また脱線しました。
ともかく、自分が招いたとはいえ、バッドエンドは絶対に嫌だ!ってことで、ハッピーエンドにたどり着くまでは配信を継続します。
2~3回で終わるか、もっとかかるかわかりませんがお付き合いいただければと思います。
このゲームは、本当に選択肢が豊富で、プレイする人によって全く違うストーリーを見ることが出来るのが素晴らしいと思います。自分でやって楽しい、人のプレイを見て楽しい、珍しいゲームだと思います。
OCBGamingのメンバーも皆やってみればいいのにね。買え。
ということで引き続きよろしくおねがいします! くのでした!!
↓↓くの実況のデトロイト プレイリストはこちら↓↓
くの
最新記事 by くの (全て見る)
- ソウルキャリバーⅥ ver.2.00(Season2)タキの変更点 - 2019年11月28日
- 【室キャリVS】~くの(TAKI)vsけんぶろ(YOSHIMITSU)~の思ひ出 - 2019年11月24日
- 悶撃2(2019.09.19)に行ってきました!その1~くの~ - 2019年10月6日