
どうも。くのでございます。
ソウルキャリバー6 Season2 皆さん楽しんでいますか?
早速ですが私の手に負える範囲でタキを調査しました!
暫定的なデータですので、現在調査中のものもありますのでご了承ください。また、僕の所感、推測も混じっていますので重ねてご了承ください。
パッチノートについては、ソウルキャリバー公式HPを参照ください。
※11/28 忌影宿の情報が間違っていましたので修正しました。
忌雷のフレームを追記しました(まだ調査中)
裂組爆符のフレームを追記しました。
※11/30 リバーサルエッジのデータを追記しました。
【略語の解説】
GI:ガードインパクト RE:リバーサルエッジ BA:ブレイクアタック SA:ソウルアタック
CH:カウンターヒット LH:リーサルヒット SC:ソウルチャージ
h:ホールド(例:Kh、A+Bh等) s:(-10Fsなら10F不利で相手をしゃがませるということ)
GC:ガードクラッシュ JS:ジャンプステータス CS:しゃがみステータス
【新技】
十字架 (じゅうじがけ) |
コマンド B A 6K |
||
発生 | 14F | ダメージ | 12,10,26 |
攻撃の属性 | 中 上 中 縦 横 縦 |
ヒット時 | ダウン |
ガード削り値 | 2,2,3 | ガード時 | -10Fs |
その他/備考/メモ |
GC不可。ガード時、2段目と3段目の間に10Fで割り込み可能。2段目ヒットしていてもGI割り込み可能。 |
縫誅幽絶刃 |
コマンド 66or33or99 A+B |
||
発生 | 20F | ダメージ | 10,10,22 削 0, 0, 4 |
攻撃の属性 | 中 中 中 縦 縦 横 |
ヒット時 | スタン・+4F |
ガード削り値 | 2,2,1 | ガード時 | -4F |
その他/備考/メモ |
10F目からJS。GC不可。通常ヒット時連続ヒットしないが、CH時は連続ヒット。 2段目>3段目は割り込みできないので、中距離からの攻めの起点になりそう。 |
縫誅幽絶刃 ホールド (ほうちゅうゆうぜつじん) |
コマンド 66or33or99 A+Bh |
||
発生 | 20F | ダメージ | 10,10,38 削 0, 0,10 |
攻撃の属性 | 中 中 中 縦 縦 横 |
ヒット時 | ダウン |
ガード削り値 | 2,2,5 | ガード時 | +2F |
その他/備考/メモ |
上記のホールド版。3段目までホールドかどうかわからないため、おもむろにホールドして有利を取りにいくのもあり? |
笹火巻雲 (ささびかんうん) |
コマンド 笹火宙中に Kh |
||
発生 | 調査中 | ダメージ | 6,5,5,16 |
攻撃の属性 | 下 特中 特中 特中 横 横 横 横 |
ヒット時 | +4F |
ガード削り値 | 1,2,2,1 | ガード時 | -14Fs |
その他/備考/メモ |
相手の正面から当てた時、背向け帰着。GC不可。初段をガードしても途中で立ちガードに切り替えができない。 笹火派生とはいえ、まともなスピードと硬直差を持った下段。笹火宙で跳ねるだけでプレッシャーになるかもしれない。 |
忌影宿 (いみかげやどり) |
コマンド 宿中に 2or8 B+K |
||
発生 | 宿構え後22F | ダメージ | 26 |
攻撃の属性 | 下 縦 |
ヒット時 | 吹き飛ばし 自身も後方へ跳ぶ |
ガード削り値 | 9 | ガード時 | 自身ダウン 硬直30~32F? |
その他/備考/メモ |
ヒット・ガード問わず、66BBや44Bの爆符系を4回当ててから出すとLHとなる。 |
忌雷 (いみいかづち) |
コマンド |
||
発生 | 調査中 | ダメージ | 30 削 10 |
攻撃の属性 | 中 縦 |
ヒット時 | スタン・ダウン |
ガード削り値 | 12 | ガード時 | -9s? |
その他/備考/メモ |
忌影宿LHから連続ヒット。忌影宿LHからはこれしか入らないので、LH確認しっかり。GC可能。 |
SA 封魔災断・震滅斬~宿 (ふうまさいだん・しんめつざん) |
コマンド 236 A+B+K |
||
発生 | 16F | ダメージ | 25,4,4,13 削 6,3,3,12 |
攻撃の属性 | 中 中 中 中 縦 縦 縦 縦 |
ヒット時 | スタン・+8Fs (宿時+10Fs) |
ガード削り値 | 4,1,2,5 | ガード時 | -2F (宿時±0Fs) |
その他/備考/メモ |
ゲージ1本消化。GC不可。壁ヒット可。技後4入力で宿構えに移行する。その方が+2Fお得。 |
透火喪神斬 |
コマンド SC中 4 B B |
||
発生 | 12F | ダメージ | 11,37 削 5,16 |
攻撃の属性 | 中 中 縦 縦 |
ヒット時 | ダウン |
ガード削り値 | 2,13 | ガード時 | +4Fs |
その他/備考/メモ |
新たに追加されたSC中専用連携。1段目と2段目の間GI、REで割り込み可能。GC可。 |
裂組爆符 |
コマンド SC中 A A K B |
||
発生 | 10F | ダメージ | 8,8,17,19,21 削 1, 1, 3, 3, 4 |
攻撃の属性 | 上 上 上 中 中 横 横 横 縦 縦 |
ヒット時 | 浮かせ・ダウン |
ガード削り値 | 1,2,2,5,10 | ガード時 | +6F |
その他/備考/メモ |
新たに追加されたSC中専用連携。AAKから44Bのモーションが出て相手を爆破する。忌影宿のLH条件開放用か。 |
【シーズン1からの変更点】
技コマンド | 変更ポイント | 雑感 | |
B+G(リバーサルエッジ) | ホールドしても、相手の攻撃を受けてから当てても、ガードされたら駆け引き演出が発生しないように(システムの変更) ホールドor相手の攻撃を受けてからガードさせた場合、 硬直差+8、ガード削り値20%、 削りダメージ12、GC時補正無し |
全キャラ共通の仕様変更だけど、ガード硬直などはキャラ差があるようなので調査しました。 削りダメは大きいし、補正も無いので、一番痛いガークラ仕様になる。相手のゲージみて赤かったら露骨に振っても良いかもしれない。 |
|
6B B 44or11or77B |
「爆!」の後6入れで宿駆に移行するように。 | 接近戦しやすくする仕様だと思う。でも、この技立ち回りで振るかなぁ・・ | |
A A B | ヒット時-4F>±0F ガード時-16F>-14F |
単純強化。ガード時-12でも良くない?ってのは贅沢かな | |
B A K B K |
初段のBがヒット時相手を強制立ち状態に。 K部分CH時はBKhヒット時と同じ挙動に。 |
Bが強制立たせは強い。B Aがしゃがめない連携のため、4BAよりも安定行動かもしれない。 K部分CHについては、公式では「追撃を可能にした」とのことでしたが、壁用追撃限定でした。中央では何も入りません。 |
|
4K K | ガード時-12F>-8F | 確反なくなりました。やったね! | |
66or33or99B | LH時相手との距離を近く。 | 上述したBAKやBKをコンボにするための処置と思われます。 | |
44or11or77K | CH時床バウンドで追撃が可能に。 | 背向けKヒット時と同じ感覚ですが、浮きは低いので。追撃はAやSAで。 | |
宿中 6B A | ガード時-20F>-14f | 超強化。出し切っていきましょう。 | |
6B+Kh | 基礎ダメージ26>34 リングアウト・壁ヒット不可に。 空中ヒット時受け身可能に。 |
リングアウトせんでも良いから壁ヒットは残して欲しかった。BK使えってことなんでしょう。 LH時の仕様は変わっておらず、落ちるし壁に当たります。 受け身については、ガー不重ねの話からこの仕様になったんだと思いますが、通常コンボする分には何も影響なし。 |
|
3KKK | 吹き飛ばし距離が短く。 | 近距離を維持できるようにっていう意図なのか、タキにリングアウトさせられるのがよっぽど気に入らなかったか。 | |
ダウン中B+K 背向けB+K |
コンボ補正がキツく。 | よっぽどこれを食らった人がいたんでしょうね。笹火落としまでのコンボが、初期から比べて20もダメージが下がりました。 |
再三言いますが、暫定データです。新情報や誤りが見つかった場合加筆・修正の可能性は十分あります。
また、新たな情報があればぜひお伝えください。
くの
最新記事 by くの (全て見る)
- ソウルキャリバーⅥ ver.2.00(Season2)タキの変更点 - 2019年11月28日
- 【室キャリVS】~くの(TAKI)vsけんぶろ(YOSHIMITSU)~の思ひ出 - 2019年11月24日
- 悶撃2(2019.09.19)に行ってきました!その1~くの~ - 2019年10月6日