【Death Stranding】堂々完結!【伝説の配達人】

ワンチャンスボーイズのいしとです。

ついに、完結!【Death Stranding】!!

 

いやーいいゲームでした。語彙が少なくてうまく表現できないけども。

プロモーションでよく見たシーン

感想、所感は最終回のエンディングの時とかに喋ってますので、かぶるかもしれないし簡単にだけ。

 

始めました!の記事でも書いた気がしますが、ゲームにありがちな「お使い」が「ゲーム」になってる、と言いますか。

基本の所はRPGなんかによくあるパターン。クエストを受注して、目的地まで移動する。

特徴は、荷物に重心があるところだと思ってます。
お邪魔虫の配置(デスストランディングで言う所のミュールやBT)やルートのクラフト、建築要素については従来のゲームでも形は違うけど(例えば橋を作る為に材料取って来てって感じの、お使い中のお使い的な)あると思いますので割愛。

重心が高い状態だと曲がろうとするだけで倒れそうになる、それを防ぐように移動しなければならない。
これだけで移動がゲームになっているように感じながらプレイしていました。

序盤はどのくらいで倒れちゃうか気にしてびくびくしていましたが、中盤になるころには慣れてきて「これいけるやん?」っつって舐めてかかってコケて・・・。

終盤になると(今度は本当に)慣れたもんでガシガシ進んでましたね(終盤に転倒してないとは言ってない)。

文章ばかりでもあれなのでサムの入浴シーン

歩いてるだけで楽しいゲームってのは密度の高いオープンワールド系を称賛する時によく聞く言葉ですが、デスストランディングは上記の件から少し違った意味で歩いてるだけで楽しいゲームだなと感じました。

プレイ動画だけじゃ伝わらない部分が多々あると思いますので、是非ご自身の手で遊んでもらいたいゲームです。
あ、賛否両論というか合う合わないが極端なゲームであろうということは注記しておきます。

 

以下、個人的にピックアップしたいと感じたシーンをいくつか。

 

喋ってるの聞いてるとぶっきらぼう?に感じてたサムが意外とノリがいいんだなってわかったシーン。

 

これはね、配送端末や車両なんかにアクセスすると、ちょっとバランス崩れてるくらいならキャンセルしてアクセスできるってテクニックでなんとかなるやろと思ったらなんとかならなかったやつ。

 

サムネにもしたやつ。斜面ほんま。

 

このゲームでは珍しい殺傷武器での銃撃戦。

 

ちょっと横に降りたらええやんけ・・・。

他にもあるって言うか、いしと史上最高に面白いプレイになったと思われるシーンがあるんだけどちょうどネットワークエラーで配信止まってPS4本体の方の録画が消えちゃってたので、いつかアーカイブをDLして編集して上げて記事にできたらと思います。

 

ご視聴ありがとうございました!まだ見てない方は、長編だけど見てくれると嬉しいです!
再生リストはこちら↓

The following two tabs change content below.

いしと

MHW担当OCB Gaming
主なプレイジャンル:RPG、アクション、その他もろもろ ゲーム全般が好き。ジャンル問わず広く浅く手を出しまくって楽しんでいる。 どちらかというと対戦より協力の方が好きかも。 やってる割合もソロ>coop>対戦な感じ。 好きなゲーム:いっぱいありすぎて絞れないけど近年のもので強いて挙げるならモンスターハンターワールド

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)